のどの異物(魚の骨)を上手に除去いたします
2016/04/02
のどの奥に異物(魚の骨)がささっている場合は、(ファイバーを使わずに)鏡で見ながら鉗子で取りますが、反射の強い方やのどのかなり奥まで骨がささった方では、難しい場合もあります。その場合は鉗子付きの処置用ファイバーで取ります。
院長は救急外来で数多くの患者さんを診療した経験があり、昔ながらの方法で鏡で見ながら鉗子で取ることもしますが、どうしてもそれでは難しい場合は処置用ファイバーも導入しておりますのでご安心ください。
ご飯丸呑みは、のどのつっかえたり、かえって骨を奥まで押し込んだりして危険です!
ただ、当院の診療時間外で、出血やつばも飲めないような痛みがあったり、呼吸が苦しい場合は、耳鼻咽喉科の救急外来への受診をお勧めします。⇒救急医療機関検索は東京都医療機関案内サービス「ひまわり」へ
院長は救急外来で数多くの患者さんを診療した経験があり、昔ながらの方法で鏡で見ながら鉗子で取ることもしますが、どうしてもそれでは難しい場合は処置用ファイバーも導入しておりますのでご安心ください。
魚の骨がささった方へ
夕食で魚の骨がひっかかったとしても、無理にいじらず、ご飯の丸呑みは絶対せず、うがいくらいにしてください。痛みが我慢できる範囲内であれば、翌日受診していただければ結構です。ご飯丸呑みは、のどのつっかえたり、かえって骨を奥まで押し込んだりして危険です!
ただ、当院の診療時間外で、出血やつばも飲めないような痛みがあったり、呼吸が苦しい場合は、耳鼻咽喉科の救急外来への受診をお勧めします。⇒救急医療機関検索は東京都医療機関案内サービス「ひまわり」へ